携帯アドセンスのはじめ方〜画像を入れよう!
携帯・モバイルアドセンスのはじめ方は携帯サイトへのアドセンスのはり方、タグの貼り付ける場所や文字化けなどの対策、初心者でもかんたんにはじめられるケータイアドセンスを解説!
画像を表示させよう
携帯サイトはシンプルなつくりで十分なのですが、ちょっと見た目が寂しいので画像など入れてみるといいでしょう!携帯の画像は携帯のサイズに合わせてつくります。2007年現在携帯画像のサイズは240px横幅の320px縦幅が一番多いです。ワイドスクリーンなどの携帯の場合ちょっとサイズが大きくなりますが、今のところはとにかく横幅は最大240pxにします。
では実際に画像を表示させてみましょう!
携帯サイト用画像を用意する
先ほども書きましたが、携帯画像は最大横幅240pxを基準としてください。
たとえばこんなタイトルバナーをつくってみました。

これをルブランシーのサイトに貼ってみましょう!この画像のファイル名はsample_01.gifです。””のなかには表示したい画像のファイル名を入れます。
<img src="sample_01.gif"><br />
<br />で画像の横に文字などが来ないように改行します。画像を入れるときはimg src”画像ファイル名”というタグを使います。これはgifアニメーションなどを表示する場合も同じです。
ではこのタグを<h2>の後に入れてみましょう。
これをパソコンのブラウザで見てみるとこうなります。
ガラケー・スマホでアドセンスをするならシリウスがお勧め
PCサイトとスマホ、携帯(ガラケー)のサイトが一つの管理画面で作成できるアフィリターが愛用する人気ソフト、SIRIUS(シリウス)。テンプレートもついているので、アドセンスコードの挿入も簡単。PC、スマホサイトも同時作成できるのでとっても便利です。
Google Adsenseのための確定申告|お問合せ・相互リンク|運営者情報|HOME|
c2006 Copyright 携帯アドセンスをはじめよう! all rights reserved.